2012年12月の記事
2012.12.13会食会 つばき工房
つばき工房12月6日、会食会(兼忘年会)を行いました。今年の会場は、おしぼり作業でお世話になっている「やすね」様です。準備の段階から相談にのっていただき、無理なお願いも快く協力してくださいました。やすね様ありがとうございました。
所長のあいさつで開始。
乾杯の音頭はTさん。(練習の成果!上手でしたよ)
さて、いよいよ宴会へ突入。とその前に。今年は利用者のみなさんに秘密にしていた企画が。突然会場に和服姿の4人が入場。手には三味線。実は職員Mさんが(土佐流関川会のみなさんと)特技の三味線を披露してくださったのです。三味線の演奏を直に見るのは初めての人も多かったと思います。とても感動しました。最後はみんなで演奏に合わせて「花笠音頭」を合唱しました。Mさんそして土佐流関川会のみなさんありがとうございました。
さて、それではみなさんの出しものの紹介を。カラオケが中心でしたが、UさんとTさんは「マル・マル・モリ・モリ」を振り付きで披露。女性のTさんが福くんを男性のUさんが愛ちゃん役をやりました。
Tさんかとてもかわいかったです。
Uさん・・・ちょっとやばかったです・・・
今年最も会場を盛り上げてくれたのは、Iさん。いきものがかりの「ありがとう」を熱唱? ステージから転落するんじゃないかと心配するくらいの大パフォーマンス。お見事でした。
途中、ビンゴゲームもしました。5人分しか商品ないのに、所長もらっちゃいました。大人げない。
最後はSさんが締めのあいさつを。何でも徹夜で原稿を作ったとのこと。緊張のあまり、すべては読めませんでしたが、気持ちはみんなに伝わりました。ありがとうございました。
楽しい会食会でした。
実行委員のみなさん、ご苦労様でした。
次回はもう新年ですね。みなさんにとって幸せな年となりますように。