2015年3月の記事
2015.03.03第6回 就労者のつどい
さくら園障がい者支援室就労者のつどい?働く精神障害者のつどい??を行いました。
今回のテーマ:働いていて困ったことや仲間に相談してみたいこと
・就職してから少しずつ職場の人たちの理解が広がり働きやすくなったので、いまのところ困っていることはない。
・仕事中に眠くなってしまうことがある。
・不調で仕事を休むと周囲からマイナスに取られてしまうのがつらい。
・そう簡単に就職(転職)できない。障害に対する理解はそんなに多くないのでは。
・就職するのに障害はやはり伝えた方がいいか迷う時がある。
・職場の人から見られている気がすることがある。
などなど…。
◇意見◇
・気分転換が必要。音楽を聴いたり散歩をしたり、休日の過ごし方も考えてみる。(翌日の仕事に支障が無い程度に)
・仕事も本人の価値観によるが、働いていると生きている実感があるのではないか。
・自分が変われば職場の人からの自分に対する見え方も違ってくるかもしれない。自分の意識改革をしてみてはどうか。
・なんでも一歩踏み出すことは勇気がいることだと思う。すぐに結果が出ないかもしれない。それでも何かを一生懸命やってみる。
病気や障害の有無にかかわらず働き続けることはたいへんです。社会の一員であることに誇りを持とうではありませんか。
次回、第7回就労者のつどいは、茶話会です。参加お待ちしております。
日時:平成27年3月7日(土)
場所:上越市福祉交流プラザ2階・相談室6
参加費:100円