2014年6月の記事
2014.06.19ふくしのひろば ?北さくら工房?
さくら園
6月14日(土)にふくしのひろばが開催されました。例年以上の盛り上がりで会場には多くの方が来場しました。
今年のテーマは「皆で楽しむ」でした。ゲストからダンス指導を受け、音楽に合わせて皆で歌って踊りました。利用者の皆さんは「みんなで踊って楽しかった」とお話していました
また、さくら園では、毎年恒例よさこいのステージ発表があり、迫力のある踊りや大きな声で会場を盛り上げました
北さくら工房では、お菓子、野菜、アクセサリーを販売しました。たくさんのお客様に来ていただきお菓子は完売でした
地域、他施設の皆さんとの交流もあり、刺激を受ける良い機会になりました。
2014年6月の記事
2014.06.19ふくしのひろば/あじさい見学・・・そして今月のコッコ
居多さくら工房ふくしのひろばに参加しました
6月14日(土)リージョンプラザ上越で第13回ふくしのひろばが開催されました。
居多さくら工房は初めての参加、利用者のみなさんも職員もちょっと緊張。
でも、みんな買い物に!食事に!踊りに!大活躍でした。
今年の居多は施設紹介。来年はどか?んとやりますよ! 満面の笑み!楽しかったね。
キャラクターとたくさん写真撮りました。 HさんとYさんのよさこい。1番元気な声だったよ!
?あじさい見学に行ってきました
なないろのメンバーが2日間に分かれて正善寺ダムにあじさい見学に行ってきました。
少し時期が早かったけどこちらも盛り上がりました。
2日間とも天候に恵まれました。 みんな出かけるの大好きだね
今月のコッコ
さてみなさん「コッコ」とは?
前回紹介した工房に遊ぶに来る雉(キジ)のことです。
Iさんが雉(キジ)のことを「コッコ」と呼んでいて、そのまま命名しました。
居多さくら工房のマスコットキャラクターに決定です。
そうだ!つばき工房に負けないように商品化を考えよう
?今月のコッコ。 コッコを見つめるIさん
2014年6月の記事
2014.06.02?平成26年度第1回上越圏域就労担当者会議?
さくら園2014年6月の記事
2014.06.02我が家(施設)の「雉(キジ)くん」です
さくら園5月も終わりに近づいたある日、利用者Iさんが休憩室のブラインドの隙間からじ?と外を眺めていました。
「どうしたの?」声をかけると「コッコ・・コッコ」。
なんだろうと外を見てみるとなんとそこには雉(キジ)が。しかも、2羽。
実は雉(キジ)を見るのは珍しいことではなく、毎日のように姿を見せてくれているのです。どうも雉(キジ)の住家に施設を作ってしまったようです。
でも普段は1羽。2羽は初めてのこと。これは恋の季節かな・・・?と期待したのですが、物知りな職員から「あれは両方とも雄」との情報。残念!
ただ、縄張り争いをする様子もなく、くっついたり離れたりしばらく一緒に過ごしていました。