本文へ移動

つばき工房

利用者募集中!見学随時受付中!
色々と相談に応じますので、まずはご連絡ください。

施設紹介

つばき工房
TEL:025-523-5472
 
 ●個々の特性に応じてさまざまな支援をご用意しています。

実施事業
  • 就労移行支援
  • 就労継続支援(B型)
  • 自立訓練(生活訓練)
  • 就労定着支援

施設概要

施設名称
つばき工房
所在地
〒943-0823 上越市高土町3-4-12
TEL:025-523-5472 / FAX:025-523-0639
利用時間
8:45~16:30(月曜日~金曜日)※土曜日は月数回開所
開設年月日
平成元年4月1日
職員数
11人
所長
次長1、主任1
支援員8(うちパート6)
利用者現員
36人(定員30人)…平均年齢 42.6歳(男19人、女17人)
利用者の事業区分
就労移行支援 4人(定員3人)
就労継続支援(B型) 31人(定員20人)
自立(生活)訓練 3人(定員3人)
就労定着支援 2人
休業日
土・日・祝日、お盆、年末年始
令和5年度授産収入
工賃支払額
収入:16,821,698円
工賃平均支払額:24,207円/人・月
ご相談窓口
電話番号:025-523-5472

支援目標

  • 健康管理と身体機能維持のための運動と脳トレを実施。
  • 職場実習と職場開拓を促進し、1人以上の一般就労を実現する。

活動内容

作業支援

利用者の障がい特性や意向に合わせた環境をできる限り提供し、その中で作業を通じて勤労意欲、安全管理、持続性、正確性等の生産活動に必要なスキルの獲得、向上を目指して支援しています。

生活支援

利用者一人ひとりが、将来の生活像について、具体的な目標を持ち、その実現に向け利用者自身が主体的に準備するよう支援しています。

就労、自立支援

利用者の意向、特性、その他の事情を踏まえながらくりかえしアセスメントを行い、日々の活動中に就労に必要な知識や技術を習得。
その後、職場実習や求職活動の支援へと段階的に支援しています。その他法人内の他事業所やハローワーク、障がい者就業・生活支援センターと密に連携を取りながら進めています。

日中活動

○書道部
展示会や行事に向けた作品作りのために、年に2,3回ほど講師の先生を招いて実施しています。
○運動部
毎月、運動と脳トレを交互に実施。運動は座っても参加できるようプログラムを考えています。脳トレは作業で疲れた脳のリフレッシュと健康増進を兼ねています。
また、毎日ステップ台を使った昇降運動を行っています。
○調理部
自ら作って食べる喜びを、仲間と分かち合う食育を目的として、年に3回ほど工房内で、パフェやどら焼き、おしるこなどのスイーツ作りをしています。

作業内容

おしぼりレンタル

洗濯したおしぼりを配達して、市内の飲食店、福祉施設等にレンタルしています。またイベントなどでもご利用いただいております。
価格は5.5円~10円までで、3種類揃えています。配達範囲やおしぼりの種類などお気軽にご相談ください。

高齢施設入所者 衣類クリーニング

業務用洗濯機1台、業務用乾燥機6台を整備。預かった衣類を洗濯乾燥し、きれいにたたんで納品します。
衣類だけでなく、店舗で使用したタオルの洗濯もしています。いつでもご依頼をお待ちしています。

Tシャツ・タオルなどの販売

「ありがとうブランド」の作業として、利用者が指で描いた共通のロゴ・マークをTシャツやタオル、付箋などに印刷するつばき工房のオリジナル商品です。記念品などにもぜひご利用下さい。

空き缶回収作業

市内のスーパーにご協力いただき、空き缶を回収しています。

1日のスケジュール

  • 8:45 ~ ・・・・・・ 朝礼・ラジオ体操、ミーティング、検温
  • 9:00 ~ ・・・・・・ 作業(10:30~ 休憩10分間)
  • 12:00 ~ ・・・・・・ 昼食
  • 13:00 ~ ・・・・・・ ラジオ体操・検温・清掃
  • 13:30 ~ ・・・・・・ 作業(14:30~ 休憩10分間)
  • 16:20 ~ ・・・・・・ 作業終了、清掃
  • 16:30 ~ ・・・・・・ 終礼、帰宅

交通アクセス

つばき工房

住所:〒943-0823 上越市高土町3-4-12
TEL:025-523-5472 / FAX:025-523-0639
TEL. 025-530-7160
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
社会福祉法人 さくら園
〒943-0823
新潟県上越市高土町3-4-2
TEL.025-530-7160
FAX.025-530-7161
TOPへ戻る